
シラバス
大会要項
本競技会は新たな試みとして、動画投稿形式にて開催されます。新 型コロナウイルス蔓延 下、通常の競技会の開催が困難な状況を鑑み、選手のモチベーション維持の一助となるよう 実施致します。
◆ 主催 一般社団法人 東部日本ボールルームダンス連盟
◆ 後援 公益財団法人 日本ボールルームダンス連盟
◆主管 EJBDFオンラインダンス競技会運営事務局
◆ 日程
・1次予選...エントリー受付期間 09月15日から09月27日 結果発表 10月07日
・2次予選...エントリー受付期間 10月10日から10月17日 結果発表 10月27日
※以後のスケジュールは、順次発表します。
◆ 競技内容
※全セクション共通・各ラウンド 1 種目のみの単科戦(選手権の決 勝のみ2種目戦)となります。
(1)TOC選手権 プロ/アマ(カップル部門/男性ソロ部門/女性ソロ部門)3部門共通
・スタンダード 1予選 W、2予選 T、準決勝 F、決勝 Q + 任意の1種目
・ラテン 1予選 C、2予選 S、準決勝 R、決勝 P + 任意の1種目
(2)B級競技会 プロ/アマ (カップル部門/男性ソロ部門/女性ソロ部門) 3部門共通
・スタンダード 1予選W、2予選T、準決勝F、決勝Q
・ラテン 1 予選 C、2予選 S、準決勝 R、決勝 P
(3)C級競技会 プロ/アマ (カップル部門/男性ソロ部門/女性ソロ部門) 3部門共通
・スタンダード 1予選W、2予選T、準決勝F、決勝W
・ラテン 1 予選 R、2 予選 C、準決勝 S、決勝 R
(4)D級競技会 プロ/アマ (カップル部門/男性ソロ部門/女性ソロ部門) 3 部門共通
・スタンダード 1予選 W、2予選 T、準決勝 W、決勝 T
・ラテン 1予選 R、2予選 C、準決勝 R、決勝 C
◆ 出場資格
・プロフェッショナル部門 「EJBDF登録選手」
・アマチュア部門 「他団体プロ登録していないアマチュア選手」
※プロフェッショナル部門の女性ソロの申込については、現カップルの登録番号を使用 する事とし既に解消している場合には旧カップル登録番号を使用する。
◆ 出場申込
出場申込者は、エントリーフォーム から、必要事項を記載の上、撮影された動 画と共にお申込みください。締切日以降の受付は、一切致しませんので、予めご了承くだ さい。
締切日:令和2年9月24日(木)24時必着
◆ 出場登録料
出場登録料は下記の通りとし、出場申込後の受付メールに従い、すみやかに納入してくだ さい。
・プロフェッショナル 3,000 円/1 セクション
・アマチュア 2,000 円/1 セクション
※異なるセクションであれば、各自3エントリーまで出場可能です。
例)C級ラテンカップル部門+B級スタンダードソロ部門+B級ラテンカップル部門等
※登録級より上位の部門には申込みできます。下位の部門には申込みできません。
◆ 賞金・賞品
・プロフェッショナル 各部門の入賞者には、賞金・賞状が授与されます。
・アマチュア 各部門の入賞者には、育成金もしくは賞品、賞状が授与されます。
※出場者の確定後に詳細決定
◆ 投稿動画規定
・使用音楽は以下のとおりとする。
指定音楽はホームページを参照。
曲の速さは各種目の標準テンポを大きく逸脱しない事。
・踊りの長さは 1 分 15 秒~1 分 30 秒の範囲でおさまっている事。
・横長使用での撮影とされている事。
・撮影は定位置で行い移動しない事。
・カメラマンを使用しても良いが一つのカメラで撮影する事。
・動画に振り付けとしてエントリー及びエンディングが含まれない事。
・撮影は教室やスタジオ等のような明るさが平均化されたフロアで行う事。
・照明による色使いや暗転
・スポット等の効果を使用しない事。
・提出する動画に対し画像編集や速度編集をしてはならない。
・送られてきた動画の肖像権は EJBDF に属し管理されます。
・送られてきた動画は 特設 YouTube チャンネル にて公開致します。(決勝の結果発表から2週間掲載のち削除いたします)
・投稿動画はチェッカー委員によってチェックされ、規定に重大な違反があった場合は失
格になる場合があります。
・動画撮影の際には感染予防対策に十分に留意して撮影を行って下さい。
※注意
皆様からの御質問・御要望が多かったので動画と平服についての規定を多少変更致しました。
この規定は第二予選から適用されますので、以下の点をお守り頂きます様、選手の皆様宜しくお願い致します
動画について
踊ってる時間を1分15秒〜1分30秒の間でおさめて下さい。
スタンダード の場合「手を繋いだ時やプレパレーションからではなく、予備歩の一歩が動いた時から踊り始めとしタイムカウントする」
動画自体の分数は1分30秒を超えてもかまいません。
平服について
男性
平服に関してラテンYシャツ着用(Yシャツは何色でも良いが柄物は禁止)又、Yシャツの裾はパンツにインする事。
スタンダードは白Yシャツにネクタイ&ジャケット又は白Yシャツにネクタイ&ベスト必須。(蝶ネクタイ可)
女性
女性はソロでもカップルでもスカート(ワンピース可)にラテンはラテンシューズ・スタンダードはスタンダードシューズ。
男性役女性
通常女性の服装、又はパンツ、ティーチャーズシューズ可
ジュブナイルの選手のジュブナイルシューズ(Supa Dance製など)に白の靴下3センチヒール、ラテン・スタンダード兼用可
ラテンもスタンダードもアマチュアは決勝、プロは準決勝より男女共、衣装の着用が可
減点に関しては、軽微な違反-1ポイント、重篤違反に-3ポイント
◆ 審査の流れ
1.選手が動画を撮影して、エントリーフォームより送付する。
2.チェッカー委員による動画チェックを実施。
3.審査員が動画をチェックし審査を行い集計サイトに送信する。
4.審査期間終了後、運営事務により集計して当サイトにて結果発表。各選手への個々への
通達はありません。
5.次のラウンドに進出した選手は、次の予選の日程を確認し動画を送付する。
6.以下2以下を繰り返して決勝までを行う。